top of page

森勇人 孤独のMTG #2 取り憑かれたようにFFリミテをやる男

FFコラボ楽しすぎませんか? カードも格好いいし、切り札って感じのカードも多くてはまってます!

アリーナでずっと、クイックドラフト・プレミアムドラフト・シールドを回してます。

ボックスにも手を出してしまったので、節約しなきゃいけないのに……💦


そこで今回は、最近特に印象に残ったFFのカードを使用しての対戦3つをご紹介します!



1. 「ジャボテンダー」 × 「ダイヤウェポン」


攻撃するとパワーが+9999されるロマンの塊「ジャボテンダー」

これにトランプルをつけたら鬼に金棒、もう勝ち確定!と思いきや…

相手の「ダイヤウェポン」にブロックされて、なんとダメージの割り振りが発生😱

どうやら「ダイヤウェポン」は戦闘ダメージを軽減する能力があるため、きちんとダメージを振り分ける必要がある模様。

つまり10000分のダメージの割り振りを、手作業でポチポチクリックしなきゃいけないという罠……!

めちゃくちゃポチポチ頑張ったけど、結果1000も振り切れずに時間切れでした😂

※この仕様、今は修正されたみたいです💡



2.「 巨神タイタン」 ×「 古代のアダマンタイマイ」 ×「 フィガロの国王エドガー」


皆さんは「圧倒的に勝ちたい」ですか?「ギリギリで逆転勝ちしたい」ですか?

僕は「ギリギリで耐えて耐えて、耐え凌いで逆転する」のが大好きです!

この対戦では劣勢の中、6マナ貯めて「巨神タイタン」を召喚

タイタンの能力で土地を2枚出して、次のターンには「古代のアダマンタイマイ」で仮想体力を作る。

アダマンタイマイは処理されてしまったけど、生まれた宝物トークンの数だけ、「フィガロの国王エドガー」でドロー!

増えた手札で一気に盤面を整えて、相手はそれを見て降参🙌

めちゃくちゃ上手く行って爽快でした👀



3.「魔列車 」


これは特定の対戦の話ではないんですが、「魔列車」強くないですか?

4マナ4/4で、アーティファクトやクリーチャーを生け贄に捧げると+1/+1されてクリーチャー化するアーティファクト‐機体。(画像はすでに+2済み)

自ターンに使えばソーサリーで除去されないし、他のクリーチャーが除去されそうになったら生け贄にできる!

ウェアラットやマジックポットなんかいれば2回分の動力を確保! 声優MTG会の嵩馬さんからは、ルーファウス神羅との相性もいいなんて意見もあったり!

結構これで勝ち進んでるんですが、意外とあまり見かけないんですよね🤔

普通にドラフト後半でも残ってたりしますね💦

自分はこいつのお陰で結構勝率上がってます👊



以上、最近印象に残った対戦やカードでした!

自分は基本的に強いデッキレシピは調べずに、孤独にコツコツ学ぶタイプなので、そのカードそんな強くないですよ!なんてご意見もあるかもしれませんがご容赦を🙇‍♂️ ではまた何か面白いバトルあったら更新しますね~~~~~!

Comentários


本ウェブサイトはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。
ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。
題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC.

© 声優MTG会/SaibaLucks,LLC

bottom of page